第39回AEA実技試験の日程が発表されました2022.01.13 14:00第39回実技試験日程◦ 上級大阪: 2022年3月04日(金) メディカルエステ専門学校名古屋: 2022年3月16日(水) 名古屋ウェディング&ブライダル専門学校福岡: 2022年3月16日(水) 福岡ビューティーアート専門学校東京: 2022年3月18日(金) ...
AEA資格取得の為の筆記試験受付がスタートしました2021.11.09 03:07#AEA上級認定エステティシャン#aeaインターナショナルエステティシャン の資格取得を目指す方へ🎶第39回筆記試験の申込が本日からスタートします!【申込受付期間】2021年11月9日〜2022年1月9日【試験期間】2021年12月24日〜2022年1月12日試験はC...
資格の更新、忘れてないですか?2021.09.04 04:31AEA上級認定エステティシャン、AEA認定インターナショナルエステティシャンの資格をお持ちの方は5年毎の資格更新の手続きが必要になります更新の際は、AEAよりお知らせのハガキが届きますが、結婚やお引越し、サロンを退職した際に書類送付先がサロンのままになっているなど、お知らせが届か...
AインスタLIVE告知です【ボディ顧客への実践的アドバイス】2021.09.02 11:17AEA関西地区教育分科会主催のインスタLIVEのお知らせです。今回は、私は参加しておりませんがベテラン講師3人でお話し致します。テーマは、ボディ顧客への実践的アドバイス普段のサロンでも、実技試験の参考にもなるといいなぁと思っております😊9月3日(金)19時〜スタート30分位の予...
コロナ対策もう一度見直しませんか?2021.08.30 06:40新型コロナ感染症が猛威を振るいだしてからもう1年半以上が過ぎようとしています。最初は戸惑い、何をどう感染予防すればいいのか戸惑うばかりでしたが、業界ガイドラインなどもあり情報もたくさん頂き、安心してお客様を迎えることが出来る様になってきましたしかし、まだコロナへの対策はまだまだ気...
第38回AEAエステティシャン認定実技試験 日程と会場が発表されました2021.07.23 06:15第38回AEAエステティシャン認定実技試験 日程と会場のお知らせがAEAホームページにて更新されました 12月、まだまだと思っていてもあっという間・・・ 受験予定の方は、日々の接客の中でも試験を想定しコンサルテーションやコース説明などしてみて下さいね ...
エステ資格の選び方2021.05.26 08:18エステティシャンの方からよくされる相談『資格を取ろうと思うけど、いっぱい有り過ぎてどれがいいのかわからない』世の中資格ビジネスという言葉もあるくらい資格で溢れていますまず、エステの資格を選ぶ基準として特定非営利活動法人日本エステティック機構が信頼できるエステティシャンを実証する試...
AEA認定エステティシャン 実技試験対策講座(オンライン)2021.02.21 04:393月の実技試験の対策講座をオンラインにて開催いたします。対象者:3月にAEA上級認定エステティシャン、インターナショナルの実技試験を受験予定の方内容:コンサルテーションシート&口頭試問対策と不明点の質疑応答 (約1時間+α)オンライン(LINE電話または、Googlemeets)...
大阪でもエステが休業支援の対象になる事が確認できました2020.04.24 09:11やっとコールセンターと電話が繋がりました😊100平米以下のサロンでも休業して、他の条件(売上50%ダウンなど)もクリアしていれば、休業支援金の給付対象になるそうです。良かった💕27日に申請方法など詳細が発表されるようですので、確認必要ですね
やっと大阪の休業要請支援金についてが発表されました2020.04.23 04:30やっと大阪府の休業要請支援金(府・市町村共同支援金)」についてが発表されました。が・・・100平米以下サロンが適用されるかはまだ未確認です。コールセンターは電話混雑の為つながりません・・・下記の3つの要件を全て満たす中小企業・個人事業主が対象となります。 1.大阪府内に...
東京は、100平米以下のサロンでも協力金の対象になります2020.04.18 00:45東京、大阪、兵庫などでも休業要請が出て数日小規模サロンでも休業するところが増えてきましたね休業補償などのお話も出ていますが東京は100平米以下のサロンも休業を行なった場合は補償の対象となると明確な文章があります(少なくとも4/16〜5/6迄の休業をしている事)大阪は休業要請だけで...
コロナに負けるな~エステサロンの休業を考える際の参考に〜持続化給付金について2020.04.10 06:52先ほどのつづき 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策で・金繰り支援(無利子・無担保融資)・持続化給付金(事業の継続を支えるための給付金)が閣議決定されていますが 個人サロン・プライベートサロンの場合、融資よりも、持続化給付金の方が現実的だと思います ...